.entry-content { font-family: 'ヒラギノ明朝', '游明朝体', 'MS P明朝', serif !important; }

kyu-log

暮らしに関わる「食品・水質・腸内細菌」,新型コロナウイルスetc...検査のご紹介等

HACCP導入、進んでいますか?

寒い日が続いたかと思えば、急に温かくなる日もあるこの頃。

体調管理、難しいですね・・・😢

皆様、気温差による体調不良には気をつけましょう!

 

さて、年が明け、HACCPの制度化の猶予期間が終わる2021年6月まで残り5カ月ほどになりました。その後本格的に実施となりますが、皆様、導入準備は進んでいますでしょうか?

 

とはいっても、昨年から新型コロナウイルスの影響で、売上不振、人員不足に陥り、導入準備が滞っているのが現状のようです。

 

news.nissyoku.co.jp

 

 導入に踏み込めない理由で一番多いのは、「施設・設備の整備など金銭的負担をしなければならない」というイメージが強いことにあるようです。

しかし、厚生労働省はHACCP制度導入について「新たな設備投資を必要とするものではない」と説明しています。

 

 7原則12手順に則り、

①HACCPチームを組み、製品を作るまでの過程を一つ一つ見直す

②ハザードが起こりうる工程はどこか、どのようにしてそのハザードを未然に防ぐかを検証する

③記録・管理を徹底する

 

といったことをきちんと行えば、十分HACCPを導入したことになるかと思います。

 


完全義務化まで時間が差し迫っています。

九州保健ラボラトリーでは、

『HACCP制度化に伴う検査・点検・講習会』

も引き続き行っております。

 大変な時期ではございますが、皆さまお早めにご対応ください!

 

 ↓問い合わせはこちらから↓

お問い合わせフォーム

 

 

ちなみに・・・九州保健ラボラトリーでは、若手の事務社員3名で、HACCPコーディネーター」の資格取得を目指しているんです

月に一度、グループ会社東洋環境分析センター所属のHACCP上級コーディネーターからHACCPに関する知識を教わっています!

 

商品を作るまでの工程をフローチャートに起こし、全ての工程を一つ一つ確認して危害要因がないか分析する訓練をしていますが・・・なかなか難しく苦戦しております💦

 

食の安全に貢献できるよう、しっかりとハザードを見極めて、対策を講じられるように頑張ってまいります・・・!!

 

f:id:kyu-h0:20201011223107p:plain