.entry-content { font-family: 'ヒラギノ明朝', '游明朝体', 'MS P明朝', serif !important; }

kyu-log

暮らしに関わる「食品・水質・腸内細菌」,新型コロナウイルスetc...検査のご紹介等

続・レジオネラ属菌について

 

皆さんこんにちは。

突然ですが、私は唐揚げが大好きです。皆さんは、唐揚げが好きでしょうか?

ここでクイズですが、唐揚げと竜田揚げの違いをご存知でしょうか?

正解は次回発表いたします! お楽しみに!

●唐揚げ          ●竜田揚げ

 f:id:kyu-h0:20210405184202j:plainf:id:kyu-h0:20210405184409j:plain

 

早速ではございますが!!!

前回のブログでレジオネラ菌についてご紹介しましたが、今回は補足としてレジオネラ菌の水質検査についてご説明いたします。

 

浴槽につきましては主に2つに分かれます。

☆毎日完全換水型浴槽 ★連日使用型浴槽(循環式)

検査頻度

(塩素使用)

☆1年に1回以上 ★1年に2回以上

(塩素不使用)

☆・★1年に4回以上

「浴槽水」の水質基準

①レジオネラ属菌・・・検出されないこと(10cfu/100mL未満)

大腸菌群・・・1個/mL以下であること

過マンガン酸カリウム消費量・・・25mg/L以下であること

④濁度・・・5度以下であること

「原湯、原水、上り用湯及び上り用水」の水質基準

①レジオネラ属菌・・・検出されないこと(10cfu/100mL未満)

大腸菌・・・50mL中に検出されないこと。※

※法改正により大腸菌となります。・・・検出されないこと

(2021年7月1日より完全施行)

過マンガン酸カリウム消費量・・・10mg/L以下であること

水素イオン濃度・・・pH値5.8~8.6であること

濁度・・・2度以下であること

色度・・・5度以下であること


補足:CFUとは「Colony Forming Unit(コロニー形成単位)といい、細菌検査で用いられる単位です。細菌を培地で培養し、できたコロニー(集団)数のことです。

更に詳しい内容につきましては↓

www.mhlw.go.jp

 

これ以外の水質検査においても、九州保健ラボラトリーではプール水や飲料水等の検査を行っています。

今後も皆様の安心・安全のための検査を行ってまいります。検査に関してのお問合せ等ございましたらご連絡をお待ちしております。

 

お問い合わせフォーム