kyu-log

暮らしに関わる「食品・水質・腸内細菌」,新型コロナウイルスetc...検査のご紹介等

年末年始の業務日程・年内報告可能最終受付日につきまして

九州保健ラボラトリーの業務日程につきまして、下記の通りとさせていただきますので、お取り計らいの程、宜しくお願い申し上げます。

 

※検査ご依頼分の検体回収・受付は、1226日(木)迄 対応させて頂きます。

ご郵送の際は、1226日(木)迄に弊社に到着するよう、ご投函・発送をお願い致します。

27日以降ご到着分は、年明け1月6日の受付・検査対応となりますのでご注意ください。

 

◇年内報告可能最終受付日

  腸内細菌検査、ノロウィルス(PCR・BLEIA・抗原定性)

・・・・・ 全て12月25日(水)迄

※但し、確認検査時などはこの限りではありません。

  食品・水質検査につきましては、検査項目で異なります。

       

詳細のお問い合せ等ございましたら、弊社担当者までお問い合せ下さい。

WEB閲覧システム、便利です🌟

今回は、WEB閲覧システム(kyuweb2)についてご紹介致します!

 

 

WEB閲覧システム(kyuweb2)とは?

腸内細菌・ノロウイルスPCR)検査結果を、各施設様にてインターネット上でご覧いただけるシステムです

検査結果が出次第、お客様のお手元システムにて結果の確認ができ、更に報告書印刷が可能です。

またCSVデータとして保存しておくこともできます。

 

kyusyu-hokenlab.hatenablog.com

 

 

年々、社会的に電子化が進んできており、ご依頼いただくことも増えてきております。

特に、検査結果を早く確認されたい、報告書の管理に悩まれている施設様におすすめです!

 

WEB閲覧システム(kyuweb2)のご利用には、施設様ごとにID・パスワードの発行が必要になります。まずはお気軽にお問い合わせください💫

 

 

お問い合わせフォーム

 



サルモネラ菌とは🦠

秋から冬へと変わりゆくこの頃🍁

 

これから一段と寒くなる季節、体調管理に気をつけながら、

年内残り2ヶ月乗り越えていきたいですね❄

 

最近私は「仰天ニュース」というテレビ番組で、

うなぎの蒲焼のサルモネラ食中毒についての放送を見ました。 

 

仕事柄、普段から耳にしている食中毒菌がテレビで放送されるとついつい見入ってし    

まいます(笑)

 

基本的にサルモネラ菌は熱に弱く70度、1分の加熱で死滅すると言われています。

その菌がなぜしっかり加熱をした蒲焼きで発生したのか💥😱

 

それは調理工程に大きな原因がありました。

 

 

原因の前に...

サルモネラ菌とは

家畜等の腸内に存在し、それらと接触したり肉等を食べた際に感染する可能性があるといわれています。

 

症状は、下痢・嘔吐・発熱等で重症化すると意識障害を引き起こします。

長時間放っておくと菌が全身にめぐってしまい重症化することもあるそうです。

 

今回の原因として3つ挙げられていました。

保管方法

処理された生のうなぎを蒲焼きにした後、発泡スチロールで保管されていたこと。

(発泡スチロールは保温効果が高く、加熱したあとの蒲焼を熱が取れないまま37度前後で保管されていた。)

サルモネラの増殖発育至適温度は37℃程とされており、保健所の実験結果で4時間放置してると100倍、6時間放置していると1000倍以上になった。という報告も。

 

タレの使い回し

①のサルモネラが付着した白焼きをタレに付けたあと、焼くことで本来は死滅するはずが、タレにもサルモネラが付着し、焼きあがったあとも同じタレを使用していた。

 

軍手の使い回し

作業中、従業員は軍手はしていたが生のうなぎを触った後、焼きあがったうなぎにも触れていた。

これにより生のうなぎに付着していたサルモネラが白焼きにも付着。

①,②でサルモネラが増殖し、さらに③の軍手の使い回しによる2次汚染で食中毒悪化を促しました。

 

今回の集団食中毒は、299人に症状があらわれ、32人が入院となりました。

通常、うなぎを調理・販売する際には必ず作業ごとの手洗いや消毒、軍手の交換など衛生管理が徹底されているといいます。

しかしこの店は、土用の丑の日で臨時での販売だった為、うなぎを調理するにあたっての詳しい人はおらず、調理工程の手順書もなかったようです。

 

今回の処分内容は営業禁止となり、その後作業手順や衛生管理などの見直しの指導が入りました。

 

どこにでも起こりうる『食中毒』、これからの季節も油断できません。

 

弊社では便検査や拭き取り検査など検査を通して、安全で衛生的な食品の提供、

感染防止のお手伝いをしております。

 集団食中毒のイラスト

 

↓気になることやご質問等、お気軽にお問合せください。↓

お問い合わせフォーム

  

 

 

 

10月10日は銭湯の日♨️

木々の色づきに秋の深まりを感じる季節となりました🍂

 

10月といえばなにを思い浮かべますでしょうか・・・❔私が真っ先に思いついたのは、10月31日のハロウィンでした🎃(特に仮装をしたりはしませんが、、)毎年、テーマパークやお菓子のパッケージ等でも取り上げられており、ハロウィンへの注目度が年々高まってきているように感じます👻

 

10月の他の行事も調べてみると・・・

10月10日 銭湯の日を見つけました。

なぜ10月10日が銭湯の日なのかと思い記事を見てみると・・・10月10日を数列にして並べると、1010になり、「 千(セン)十(トウ)」で「銭湯の日」という語呂合わせになっているようです!また、スポーツで汗をかいたあとに入浴すると健康促進につながるという考えから日本記念日協会に認定・登録されたそうです。

 

銭湯などの公衆浴場では、衛生管理の指標として水質検査が望ましいとされており、弊社では浴場・温泉のレジオネラ属菌検査温泉成分分析を受託しております。

 

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000124204.html

厚生労働省「レジオネラ対策のページ」

 

  •  
  • また弊社レジオネラ属菌検査では、レジオネラ属菌の検出が認められなかったお客様へ検査済証を発行しております。脱衣所などで、このような証明書を目にしたことないでしょうか?🫣

             検査済証書

 

 

今年の10月10日は、木曜日です!平日ですが、お仕事の後、温泉で疲れを癒してみてはいかがでしょうか♨️

また温泉に行かれた際は、是非レジオネラ検査済証も探してみてください!

 

www.kagoshima-onsen1010.net

 

 

 

お問い合わせフォーム

 



PFASとは…?

PFASピーファスペルフルオロアルキル化合物及びポリフルオロアルキル化合物の総称。有機フッ素化合物のことで、1万種類以上の物質があるとされています。名前が…覚えられない長さですね…。

PFAS全てが体に悪いと確定しているわけではありませんが、現時点で特に問題視されているのはPFOSピーフォス【ペルフルオロオクタンスルホン酸】PFOAピーフォア【ペルフルオロオクタン酸】です。身近な例だとフライパンの焦げ付き防止コーティングや自動車のコーティング剤、消火器に含まれている消火剤にも使用されていたようです。国際条約でも規制され、現在は日本国内での製造・使用は禁止されています。

PFASは別名『永遠の化学物質』と呼ばれ、自然の中で分解されにくく、水や土の中に長期間残ります。そのため環境への排出が続くと、地球規模で蓄積される恐れがあります。

ちなみに、室温だとPFOSは白色粉末、PFOAは液体です。

今年6月に内閣府食品安全委員会は、健康への影響に関する評価を公表しました。その中で、「出生時の体重低下」「コレステロール値の上昇」「腎臓がんのリスク増加」「ワクチン接種後の抗体低下」との関連が否定できないとしています。

有機フッ素化合物(PFAS)」に関する評価についての情報は、食品安全委員会のウェブサイトで確認できます。↓

「有機フッ素化合物(PFAS)」の評価に関する情報 | 食品安全委員会 - 食の安全、を科学する

安全性をとるか、利便性をとるべきかが課題となる物質です。

が。

しかし、このPFASによる水道水や水源の汚染が見つかり、現在健康問題となって注目を集めています。

www3.nhk.or.jp

www.nhk.jp

◎半導体生産 日本の関連メーカー PFASを使わない素材開発進める | NHK | 半導体

◎クラレ・東レ…PFAS対応加速、素材メーカーが規制強化を商機に(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース

現在は環境省国交省が水質基準の導入に向けて議論を進めています。

汚染が見つかれば、適切な対応が必要になります。水質基準として設定された場合には、自治体や水道事業関連においては⦅定期的な検査⦆が求められることになります。

ちなみに…

世界保健機構(WHO)の専門組織国際がん研究機関(IARC)は、PFOAの発がん性を「可能性がある」から「ある」に2段階の引き上げを発表しています。また、PFOSは新たに「可能性がある」の分類に追加されました。PFOAに関しては、喫煙やアスベストと同じ分類に位置付けられています。

 

九州保健ラボラトリーでは、PFASに関する検査も承っております。

水質の安全性が「気になる」「不安を感じた」ときには、是非ご連絡ください!

 

 

お問い合わせフォーム

 

f:id:kyu-h0:20201123101941p:plain

 

台風10号接近に伴う対応に関しまして

https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#4/35.317/136.406/&elem=root&typhoon=all&contents=typhoon

台風10号の接近に伴い、

8月29日の回収・サンプリングに関しましては8月30日(金)に変更させていただきます。

該当のお客様へは直接ご連絡が完了しております。

8月28·30日の両日は、状況により、通常のお伺い時間より前後することが考えられますので、ご了承ください。

尚、8月29日(木)は社内安全のため臨時休業させていただきます。

また何か対応に変更、休業の確定などありましたら、本ブログにてご案内いたします。

 

 

株式会社九州保健ラボラトリー

台風10号(サン・サン)に関しまして

台風10号の影響を受けまして、九州保健ラボラトリーでは

8/27午前中に28・29日の回収・サンプリングに関して判断させていただく予定です。

 

変更の有無は、本ブログ(kyu-log)にも掲載いたします。

また、変更になった場合該当日の回収・サンプリングとなっているご事業所様へは個別にご連絡いたします。

※弊社よりご連絡がない際は予定通りお伺いさせていただきます。

※状況によって、臨時休業とさせていただく場合もございます。

 

 尚、回収日の変更の有無に関わらず、交通機関の乱れなどが予想されますので、通常の時間に到着しない可能性もありますので、誠に申し訳ございませんが、併せてご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。

 

 

株式会社 九州保健ラボラトリー