.entry-content { font-family: 'ヒラギノ明朝', '游明朝体', 'MS P明朝', serif !important; }

kyu-log

暮らしに関わる「食品・水質・腸内細菌」,新型コロナウイルスetc...検査のご紹介等

泥団子職人が教える砂場検査

 


11月も後半になり、肌寒い季節になりました。これから本格的な冬を迎えるにあたり体調管理には気をつけていきたいですね。

私は寒いのが苦手なので、半袖半ズボンで元気に遊んでいる子供たちを見ると心配ながらも、少しうらやましいなと思います。

私は、幼少期の頃、友達と泥団子を綺麗にかつ硬い泥団子を作れるかを競争して遊んでいました。みなさんもそういった経験はありませんか?

今回は自称『泥団子職人』が砂場検査について少しご紹介させていただきます。

f:id:kyu-h0:20211121224514p:plain

 

九州保健ラボラトリーでは、子供たちが安心安全に遊ぶことのできる大切な遊び場を守るために、砂場の中に潜んでいる”菌”がいないかを検査しています。

1.検査項目

大腸菌群・E.coli・黄色ブドウ球菌寄生虫

2.検査方法

砂場の5か所(四方と中央)を10㎝ほど堀り、砂を採取します。

*採取は2、3日晴れの続いた晴れの日に行います。

*滅菌したスコップで採取します。

*結果は1週間ほどでご報告できます。

3. 検査結果

結果は1週間ほどでご報告できます。

4. 砂場の消毒方法

次亜塩素酸ナトリウムで消毒!

   *目安は12平方メートルに対して約25リットル

熱湯を利用。

  • 砂を取り出して、熱湯消毒後、乾燥させる。

f:id:kyu-h0:20211121231934p:plain

砂場遊び後のうがいや手洗いも必要ですが、検査を通して

”安心安全な環境作り”のお手助けができればと思います。

ぜひこの機会に検査をしてみませんか❔

詳しくは

お問い合わせフォーム

 

f:id:kyu-h0:20211122000249j:plain