.entry-content { font-family: 'ヒラギノ明朝', '游明朝体', 'MS P明朝', serif !important; }

kyu-log

暮らしに関わる「食品・水質・腸内細菌」,新型コロナウイルスetc...検査のご紹介等

覚えて防ごう!食中毒の基礎知識

梅雨が明け、本格的に夏の暑さ「猛暑」になってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

8月といえば、1年で最も気温が高い夏真っ盛りの月です。お盆休みも重なり、海水浴やプール、花火大会など行事やイベントが数多くあり、熱中症対策を万全にして夏を思う存分に満喫したくなりますよね。

 

皆さんもこれからの季節、家族や友人とアウトドア・レジャーを楽しみ、屋外調理をする機会が多くなるのではないでしょうか?

 

私は先日、家族とキャンプやバーベキューを楽しみました。

屋外で開放的に調理する「キャンプ飯」ですが、食品の扱い方を間違えると食中毒を引き起こす可能性があります。

楽しいはずのキャンプが、食中毒のせいで悲しい思い出になるのは避けたいですよね。

           

そこで今回は、食中毒予防の3原則についてご紹介します。

 

食中毒予防の3原則は、

食中毒菌を「けない増やさないやっつける」です。

▶付けない:食中毒の原因菌やウイルスを食べ物につけないように、手洗いをする。

▶増やさない:低温保存や購入後の冷蔵庫への保管、早めの調理を心掛ける。

▶やっつける:加熱処理をしっかりと行い、安心・安全な食生活を。

▼詳しい内容につきましてはこちらをご覧ください。!

食中毒|厚生労働省

 

夏を満喫するためにも、食中毒予防の3原則を守り、暑い夏を乗り切りましょう!

 

 

↓気になることやご質問等、お気軽にお問合せください。↓

お問い合わせフォーム

  ハチミツイラスト/無料イラスト/フリー素材なら「イラストAC」